けいのぶろぐ

自己満をだらだらと。

カメラを止めるな!(※ネタバレあり※)

面白かった!エンドロール終わったあとの劇場の空気よ。映画館で拍手がおこったのってまだ2度目(一度目は、塚口サンサン劇場で響け!ユーフォニアム2を見たとき)。

最初の長回し、ほんとに撮っちゃったんだなー。これ超えるものってないんじゃないの。伏線というか、いろんな人だめになるとこからなのか脚本からなのかどっちから作ったのかよくわからん。うまく回ってない違和感がホラーの恐怖をかき消そうとするけどできない空気に感じられて。声が変に響くあの建物の効果もすごい。いろんなところの違和感の理由というか長回しの裏が見ると爆笑できる。

しばらくは「ぽん!」と「アクション!」で思い出し笑いできる。あと、組体操。

あー、舞台挨拶行きたくなるなー。ネタバレ含む関係者のインタビュー聞きたい。

護身術は効かないってのをゴールデンスランバーで見てるからなーと思ったけど、効いたw。ほんとに撮ってて現実と演技の境目がわからなくなるという意味では、ザマジックアワー。あと今日渋谷で6時。 それから鍵泥棒のメソッドも見たい。

俳優の顔を誰一人他の作品で見たことなかったから、さらによかった気がする。余計なこと考えずに見れた。監督役が大泉洋だったら?関西弁のおばちゃんが片桐はいりだったら?娘役が朝ドラ出るような女優だったら?いい感じのB級っぽさ出なかったんだろうな。

あの母親にして、あの娘ありって思った。

家っぽさが良かった。ソファの背もたれ飛び越えていく感じ、がさつさというか正確が一発でわかる。

エンドロールにE-PIN企画の名前があったよ。

手帳

お題「手帳」

 

どうも、けいです。

なんだか、身の回りでアドベントカレンダーなるものが流行っているようで文章書きたい欲を刺激されてます。でも、アドベントカレンダーに混ざるほどの勇気も文才もなく。書きたいネタも思いつかず、お題スロットを回してみました。 

 

というわけで、手帳について書いてみたいと思います。

もともと手帳に限らず、文房具が好きでLOFT、ハンズの文具フロアは1時間くらいなら余裕でいられるスポットで定期的に新しいものが出てないか見てます。

さらに手書きも好きなので、ノートが必ず1冊はカバンに入ってます。

大学生になってから、手帳を持ち始め、今年で6冊目。すでに2018年のものも持ってるので7冊目です。

それぞれ使ったものを書いていこうと思います。

 

 

その前に、高校生の時にやっていた方法。

A6サイズの罫線ありのリラックマのノートをメモ帳に使ってました。ページを縦に4等分に折り線を付け、その幅に一つの課題についてメモしてました。科目、提出日、教科書のページなどなど。終わったものから線で消していく。課題以外のメモはノートを反対側から使ってました。

 

大学1年の10月から2年の10月まで使っていたのが100均のマンスリー。課題の管理やらバイトのシフトを書いたり。さらに、日々の日記を細かい文字で5行くらい。新しいノートがどんどん埋まっていくのが楽しくもありました。

ルーズリーフに授業のノートを取るようになり、レポートの印刷用にA4コピー用紙を持ち歩くようになってからは手帳にメモした紙を挿むようになりました。

 

次に買ったのがセンチメンタルサーカスのウィークリー。ホリゾンタル、見開き2週間。これは大学2年の10月から大学3年の12月まで使ってました。このときもウィークリーの半分に日記を書いてました。このころ、センチメンタルサーカスにハマって団長のポッシャが好きだった。ウィークリーになって、大きく変わったのがチケットやメモを日を基準に該当したページに貼れるようになったこと。時間がたつにつれて手帳が太くなっていく。

 

次がLIHIT LAB.のコロモガエダイアリー。大学2年の1月から大学4年の12月まで。同じもののデザイン違いを2年続けて買った。これもウィークリーホリゾンタル。こっちは見開きの左1ページに一週間、右ページはメモのページ。ホリゾンタルだけど時間軸で書くタイプ。この時も右ページ3行くらいに日記を書いてた。

 

このころLIHIT LAB.の商品がいろいろ出始めて、ルーズリーフのノートがめちゃくちゃ気になってたけど、あの穴の数と大きさに縛られなきゃいけないのが嫌で絶対買わなかった。(使ってたルーズリーフはB5の26穴。どこでも買えるやつ)でも手帳ならありかなーとこれにしました。コロモガエの表紙になってるデザインが好きだったのもある。

仲良かったサークルの子がこれのマンスリーを使っててたまたま二人でお揃いだったのもいい思い出。

 

大学4年の1月から使ってたのが、paperblanksのバタフライ。ツイッターアイコンにしてるやつ。表紙に一目ぼれしたのもあるんだけど、paperblanksのシリーズ一度持ってみたかった。これはウィークリーバーチカルで、左ページに一週間、右ページがメモだった。これまでと同じように日記を書いてたんだけど、卒業と同時にぜんぜん続かなくなってしまった。この時授業の合間と1時間半の電車通学で書く時間が確保されてたことを思い知った。

次に買ったのが100均のB6ウィークリーホリゾンタル見開き2週間。今使ってるもの。100均のスケジュール帳でウィークリーがあることにおどろいた!この4年の間にかなり進化したらしい。変わらず、日記を書いてチケットを貼って。ライフハックの記事とかを見てマンスリーページをインデックス、ウィークリーページに詳細を書くようにしてます。もっと言うと人前で広げても大丈夫なマンスリーページと日記も書くし、ペタペタ貼るしとても他人には見せられたもんじゃないごちゃごちゃのウィークリーページ。

 

1月から使おうと思ってるのがオードリーヘップバーンのスケジュール帳。大丸でやってたオードリーヘップバーンの写真展で買ったもの(検索したら普通にアマゾンでも楽天でも売ってた)。B6ウィークリーホリゾンタル見開き2週間。表紙が車に乗り込む写真で、裏表紙は腰掛に膝をついてタバコを持つショートパンツ姿の。この裏表紙の写真がお気に入り。ほぼ全ページに写真があって、ティファニーブルーに少し緑を足したみたいな水色が基調(伝われ)。めちゃくちゃ使うの楽しみ。

 

毎日使うものだから、便利さ、使いやすさも大事だけど気に入ってデザインのもを持ちたい。人目につくものだからと思いつつも自分の好きなものを優先してしまう。そんな感じです。

それでは。

謎解き自分用記録(随時更新)

どうも、けいです。

参加した公演関わった公演(鍵カッコ付)などなど時系列順に思い出したら増えます。

2012.6  謎の部屋からの脱出@旧京都アジト

2012.8  ポセイドン号からの脱出@大阪スタッフ

2013.9  パズルルームからの脱出@京都アジト

2013.11  マグノリア銀行からの脱出@滋賀

2013.12  マグノリア銀行からの脱出@京都スタッフ

2014.4  滋賀謎クラスタ会(のちのリドレイクになる集まり)

2014.4  オリエント急行からの脱出@京都

     そのまま次の日スタッフ

2014.5 オリエント急行からの脱出@滋賀スタッフ

2014.8 インペルダウンからの脱出@名古屋

2014.9 なぞともカフェ(ホワイトルーム、電車のやつ)新宿か渋谷

    うだつのあがらない勇者からの脱出@GUNKAN

    THE 牢獄ゲーム3(東京ボーズ)@世田谷

    忘れられた実験室からの脱出@大阪

2014.12 大阪謎の陣1(スタッフ)

     リドレイク「近江三神伝」

     Dさま1

2014.3 リドレイク「お菓子の家からの脱出」

    「コードネーム700 機密文書を盗み出せ!」

    「冷凍カプセルからの脱出1」

2015.5.4 エルドラドからの脱出(50ドラド)

2015.5.5 牢獄動物園からの脱出

                 ぼったくり店からの脱出(レモンデイズ)

    エスケープ博士からの挑戦状

2015.5.17 魔王城からの脱出

 

2015.6.6 リドレイク「あの日の夏祭りへ」

2015.6.13 タカラッシュ調査団とくらやみ城の光の剣

2015.7.25 新世界の神からの脱出

2015.6.24 呪われたウエディングからの脱出

2015.8.29 タカラッシュ調査団とお化け横丁の歌う宝石@桂川イオン

2015.8.30 大阪謎博(スタッフ)

      projectA 「スケルトンパズルルームからの脱出」

2015.9.20 大阪謎の陣(スタッフ)

    リドレイク「冷凍カプセルからの脱出2」

         「リドる大捜査線」

2015.11.14.15 リドレイク「滅びの魔神と泣き虫ドラゴン」

2016.2.27 愛知なぞ煮込み

     リドレイク「氷獄の王女と炎帝の剣」

2016.2.28 神戸パトランド

      季神繚乱

      惨禍を開く漆黒の扉

     ナゾトキアートオフライン

     水平線上からの答案

2016.6.18 リドレイク「オオカミからの脱出」

2016.7.3. 善人GAMEOVER

     善人開発計画

     GAMEOVERからの脱出

2016.7   ハードナッツ「謎めく時の神殿」

2016.9.3.4 リドレイク「謎解きミステリーツアー」

2016.10.9 謎キャン2016

      ハードナッツ「面白い密室」

     ブラインドマインド

     今日までの君と、話さないねこ。

2016.10.10 ハードナッツ「人体からの脱出」再演@東京

2016.10.28~ ハードナッツ「囚われの少女を救え」

201610.29.30 大阪パトランド

      パンドラナッツ「THE BINGO SHOW!」

      悠久ノ自鳴琴特急

       エリザベス姫の失跡

2016.11.12.13 リドレイク「天空神殿からの脱出」

2016.11.19~22 NF2016

     ハードナッツ神秘の島ンゴンゴからの脱出」

2016.12.4 大阪謎の陣2016

                   リドレイク「我ら、へっぽこニャゾとき団!」

      ハードナッツ「room872」

2017.2.19 大阪謎解き再演祭

     リドレイク「氷獄の王女と炎帝の剣」

2017.5.21 ナゾトキテーマパーク

      リドレイク「戦え!リドロイド」

2017.6.17 リドレイク「ナゾとき!スター☆オーディション」

2017.8.27  博多なぞサミット2

      リドレイク「戦え!リドロイド」

2017.9.17.18 ハードナッツフェスティバル@東京

       「GAMEOVERからの脱出」

2017.11.11.12 リドレイク「コフワーツ魔法学校へようこそ!」 

 

2017.11.23-26 NF

                       ハードナッツ「君に忘れられた物語」

2017.12.03 エイリアン研究所からの脱出@大阪ナゾビル

      ジョジョの奇妙な館からの脱出@大阪ヒミツキチ

2018.01.06,07 ハードナッツフェスティバル@大阪

「room872」

 

2018.02.10 アイドルは100万回死ぬ@下北沢ナゾビル

       下北沢謎解き街歩き

      豪華客船からの脱出@TMC

      2099年からの脱出@GUNKAN東

新宿

2018.02.11 the sercret agent@TMC

      古書店まんせい堂奇譚@mAAchecuto

      追跡者Xからの脱出

 

2018.02.25   巨人ひそむ巨大樹の森からの脱出@zeppnamba

 

2018.03.(23.24)25 ハードナッツ「君に忘れられた物語」再演@東京

 

2018.04.29 桜降る世に謎解きを

リドレイク「謎解きクエスト4 滅びの魔神と泣き虫ドラゴン」再演

 

2018.05.03最宴祭

リドレイク「リドジェクトX」 

ハードナッツ「DiceDiceRevolution」(スタッフしてないけど発言が少し採用されてるので)

 

2018.05.06usjコナン

 

2018.06.30/07.01ハードナッツ「君に忘れられた物語」再演@大阪

2018.07.14,15リドレイク「戦え!リドロイド」再演@東京
2019.09.16 学校祭ライブ中止の危機からの脱出@ZeppNamba

2019.11.23,24 NF

      ハードナッツ 七転探偵

ニグロイド 異世界迷子センター

2020.01.26 魔王城からの脱出Ⅱ@京都アジト

2020.01.12,13ハードナッツ「神の審判」再演@大阪

 

北宇治高校吹奏楽部第2回定期演奏会

 

 どうも、けいです。

10月22日日曜日台風の雨の中、ロームシアター京都で行われた響け!ユーフォニアム公式吹奏楽コンサート 北宇治高校吹奏楽部第二回定期演奏会行ってきました。

 

まず初めに、このページは個人的備忘録で自己満なので詳細な内容とかを知りたい人は他をあたってください。

思いのほか長くなってしまったので、読みたいという稀有な人はだーっとスクロールして一番最後だけ読んでもらえれば十分です。

京アニランティス公式が音源公開してるものはリンク貼っておきます。

 

今回のイベントは京アニのイベントの一部分ということでほかのアニメのキャラクターが書かれていたり、物販もそこまで充実しているわけではなくという感じでした。

 13時開演で交通機関も台風の影響をうけるまえでよかった。夜の部に行った人はその日のうちに帰れたんだろうか。

開演前に物販。今回はクリアファイルと公式パンフのみ。公式パンフは前日に選考上映会を行っていた別の2作品と一緒に3作品の内容が含まれるということでいいかなと思ってたけど、演奏会が終わってからほしいくなった。時すでに遅し。売り切れ。

 

11列16番というとてもいい席でした。音楽を聴くためには前すぎずでも奏者ひとりひとりがしっかり見えて。少し下手寄り。吹奏楽コンクールでいうと審査員席として客は入れなくなっているであろう場所。

 

オープニングはSOUNDSKAPE。吹奏楽の伴奏にTUREさんの歌。1曲目からすでに泣きそうだった。Bメロは低音がメロディを受け持ってやっぱりかっこいい。テューバの音好き。Cメロはユーフォ。ちゃんとおいしいとこでメロディやっててさすが主役というか、編曲(作曲)がよい。


TRUE / TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』オープニング主題歌 - サウンドスケープ

声優の4人が司会進行として出てきて自己紹介と曲紹介担当してました。やっぱりここで少し会場の空気が変わった気がして、ほとんどのお客さんはアニメが好きで来ているんだろうなという印象。

 

2曲目、ダッタン人の踊りバストロンボーンに惚れた。なにあれ、ずるい。トロンボーン5人のうち一人違うパートやってるから目立つ。低音でものすごく響く金管の割れた音。あぁ、かっこいい。好き。ユーフォ聞くぞ!と思ってきたのに2曲目でできなくなってしまった。イングリッシュホルンがいる編成だった。みぞれの話があってオーボエに注目してそしたら隣に。ダブルリードいいなー。1本で雰囲気が出るというか空気が変わるというか。ずるい。

 

3曲目、学園天国 もなか編成(フルート1、クラリネット1、アルトサックス1、トランペット2、ホルン1、トロンボーン1、ユーフォ1、テューバ1、パーカス1)

トランペットとアルトサックスがユニゾンでメロディをやる編曲だった。打楽器がコンガとボンゴだけだったけど、十分すぎるくらいに鳴ってて。編曲がよい(2度目)。

4曲目、Starting the Project 3年生編成。アニメ化発表と同時に一番最初に世に出たこのアニメのために作曲された曲。やっぱりテンション上がる。楽しい。最後のトランペットのメロディが好き。座っている位置が大編成のままだったからか、なぜかばらけてる印象があった。


TVアニメ『響け!ユーフォニアム』 PV(ロングver.)

5曲目アメリカンパトロール 金管編成。この曲の曲紹介で黒沢ともよさんが「ねぇ、おねぇちゃん、もう一回だけやってぇ」の台詞を言っててめっちゃ可愛かった。「やってぇ」って言いたくなるくらいトロンボーンかっこいい。バストロンボーンの人ずっと見てた。好き。

この3曲目から5曲目までは、50人前後の大編成だけじゃなくて小編成も聞けて良かった。アニメのイベントなんだけど、吹奏楽を聞いてもらうための知ってもらうためのプログラムだと思った。

 

6曲目、キミは天然色。「唇つんと尖らせて」の部分はCMで聞いたことがある。ちゃんと聞いたのはこれが初めて。リズムが変わっていく楽しい曲だという印象。

7曲目、学園天国、大編成。さっきのもなか編成と比較できるの本当に良い。吹奏楽を知ってもらうためのプログラムだと思った(2回目)。単純に人数は5倍以上、楽器は増えるし、メロディを担当する楽器も変わる。もなか編成ではアルトサックスとトランペットのメロディがいいと思ったけど、こっちはホルンの対旋律がかっこよくて。グリッサンドうらやましい。専売特許にはかなわないよ。

この2曲は劇中では文化祭で演奏された曲。プロヴァンスの風とか三日月の舞みたいに吹奏楽のために作られた曲ではなくて、歌謡曲をアレンジしたもの。ギターやベースは和音を鳴らせるけれど、管楽器は1音しか鳴らせない。同じドミソの和音を鳴らすためにも3人必要で、メロディにハーモニーを付けたり、対旋律が増えたり、知ってる曲でも印象が変わる。実際に吹奏楽部が(駅ビルコンサートみたいに)地域のお祭りに呼ばれたりすると、その時の流行りを演奏したりするから、コンクールよりも吹奏楽をやらない人からすれば身近なんじゃないかと思う。

 

休憩をはさんで8曲目、宝島。休憩の間にステージ上にスクリーンが用意され、駅ビルコンサートやその前後のアニメの映像を編集したものが演奏に合わせて流れた。演奏聞きたいし、奏者の様子見たいし、当然アニメ映像も見たいし、もういろいろ追いつけてない。ステージの真ん中奥に上から吊るされたスクリーンの手前に、ちょうどティンパニーとバスドラムが配置されていた。映像の中の部員と現実の奏者がマレットを振るタイミングが合わせてあって、かっこよかった。打楽器は動きが分かりやすいから余計に。もちろんバリサクのソロも。

 

9曲目、響け!ユーフォニアム 独奏。演奏はプロのユーフォニアム奏者、円能寺博行さん。今まで大編成で演奏していた会場に流れるユーフォだけの演奏。この曲音域がすごく高くて、無理をするとすぐに音がつぶれるというかやわらかいユーフォの魅力がなくなってしまう曲で。やっぱりプロすごい。実はユーフォのプロの音を生演奏で聞くのは初めてでもうこの1曲だけで台風の雨の中来た意味あった。ブランク6年あるけど、もしまたユーフォ吹くことになったら絶対この曲やりたい。

このソロの後、円能寺さんが会場のお客さんに「ユーフォニアムという楽器をこのアニメで初めて知った人手あげてもらえますか?」と質問。檀上でも朝井さんと安済さんが仲良く挙手。ここでわたし、めっちゃきょろきょろしてたんだけど、手上げてない人を探すのが難しいくらいだった。やっぱアニメの影響ってすごい。

 

10曲目、愛を見つけた場所。演奏は円能寺さんとフレッシュマンアンサンブル2014の方。麗奈とかおり先輩のソロ対決でかおり先輩の演奏を担当した人。円能寺さんは1期8話で久美子の音を担当した人なのでアニメで流れた音そのまま。あー、エモい(語彙力のなさ)。2本だけの演奏で伴奏はなくハーモニーと、旋律と対旋律の掛け合いをじっくり聞けて良かった。ほんと吹奏楽を知ってもらうためのプログラムだと思った(3回目)。

 

11曲目・12曲目、プロヴァンスの風、三日月の舞。プロヴァンスの風はほんとに2015年度の課題曲。フレッシュマンウィンドアンサンブルは音大の1年生だけの楽団で奏者の中には高校生として実際にこの曲でコンクールに挑戦した人もいそう。そんなことを考えてると平常心じゃ聞けなかった。

三日月の舞は1度久美子は吹かずにあすか先輩だけでって言われた部分がやっぱり印象に残る。この演奏の後、司会の4人からお願いする形でその部分をユーフォだけで聞けた。ほんとコンクールで吹けて良かったねーと思ってしまう。アニメ見た人からするとやっぱりトランペットソロなんだろうけど、そのソロの伴奏や、トランペットに続くオーボエやユーフォのソロも聞いてほしい。最初のトランペットもめちゃくちゃ緊張するだろうし、木管も連符とか何百回と練習してるだろうし、コンクールの曲って特別。

プログラムの途中で指揮の大和田さんから「名古屋では吹奏楽コンクールの全国大会をやってる」と一言。コンクールよりもこの演奏会が大事なんて冗談も聞けたけど、アニメの登場人物たちと同じ思いで過ごす人たちがいるってこと考えないわけにはいかない。

 

最後はVivace。快活に早くという意味なんだけど、最後の曲ということで少し寂しい雰囲気もありつつ。4人歌うのかと思ったんだけど、吹奏楽の演奏のみでした。スクリーンに流れる映像。また演奏聞きたいのと、映像みたいのとでいろいろ追いつかない。各楽器のメンバー紹介とかを兼ねてました。これは公式がyoutubeにあげてるからそれ見て。見返すたびに泣きそうになってる。


『響け!ユーフォニアム』「ヴィヴァーチェ!(Wind Orchestra Ver.)」演奏会映像

 

アンコール1曲目、響け!ユーフォニアム吹奏楽伴奏ver.。さっきはユーフォソロとして聞いた曲をユーフォ協奏曲としてもう一度。吹奏楽を知ってもらうためのプログラムだと思った(4回目)。贅沢だった。この音源ほしい。愛を見つけた場所と同じように掛け合いが聴けると楽しい。ソロはもちろん素敵なんだけど伴奏がほしくなる。1期のきらきら星みたいに誰かと吹く、他の音に合わすって楽しい、聞いてても面白い。

アンコール2曲目、DREAMSOLISTER。大音量で響くTUREさんの歌。PVと同じ衣装だった。自分が大好きで長い間関わってきた吹奏楽が題材だからという理由もあるんだけど、TUREさんの歌声もパワフルで心揺さぶる歌い方をする人だと思った。

 

 

ユーフォソロの円能寺さんが言っていたようにみんなアニメが好きで来てるんだろうけど、これだけたくさんの人にユーフォニアムの名前と音、それから吹奏楽を楽しんでもらう機会ができたことが本当にすごい。ありがたい。楽器紹介に悩んでいた10年前の自分に見せたい。笑ってコラえて!の吹奏楽の旅を見ててもそうだけど、部員一人一人を知って、練習の頑張りや苦労を見るとそこに肩入れしてしまう。うまくいってほしいと思う。そういう意味で、友達とか我が子の発表会を見に来ているようだった。もちろん、洗足学園フレッシュマンアンサンブルの人たちはほとんど知らないんだけど。吹奏楽部の演奏会ってだいたい客席は埋まりきらないし、斜に構えて批判だけアンケートに書いていく人もいる。けれど、今回の演奏会はとにかく作品が好きで来ている人だらけで、すごく空気が暖かくてほんとうに幸せな空間だった。 

 

それでは。

 

 

かわいいとは親しさの尺度

どうも、けい です。


わりと前からぼんやりと考えていたことで。
かわいいとは親しさの尺度だと思う。
かわいいと言うと曖昧なので、人の顔をどう感じるかと言い換える。
親しくなると初めて会った時とは顔の印象がある程度変わる気がしていて。

「これ、わたしの友達、かわいいでしょ」と写真を見せられても他人なのでかわいいともなんとも思わないけど実際にその写真の人に会って話してみるとかわいいと感じる(写真写りがよくないひとなのでは)。

もともとの美人(男女問わず)は親しく感じる。もしくは親しくなりたい。生物学的に優位なので好きになりやすい。

かわいいから親しく感じると
親しいからかわいく感じる。

それでは。

やったことあるボドゲ(2021.6.13更新)

ボードゲームというものがそれなりに好きでして。遊んだことあるものメモ。五十音順。

自分で持っているものが少ないのにこれだけ遊べているのは周りの皆さま方のお陰。

アクアリウムデザイナー
  アマゾンの欲しいものリストにいれてたところプレゼントでいただきました。
アーギテクト
アークノヴァ(マリンワールド拡張)
アース
アルケミスト
アルティプラーノ
アルナック
アンロック
ウィングスパン
イスタンブール(ノーマル、手紙と契約)
エルフェンランド
おばけキャッチ
オーディンの祝祭
オンマーズ
ガイスター
海底探査
カタン
カベルナ
カルカソンヌ(拡張いろいろ)
キーフラワー(ノーマル、農夫、商人)
キッチンラッシュ
キャット&チョコレート
キャリコ
キャンバス
クアルト
クク
蔵咲
ゲットスイートラブ
コードネーム
5本のきゅうり
ゴキブリポーカー
コヨーテ
サンファン
シヴィライゼーション新たな夜明け
シャドーハンターズ
シンデレラが多すぎる
スウィッシュ
スリプト
世界の七不思議
世界の七不思議デュエル
センチュリー スパイスロード
タイムストーリーズ
たぎる論理(2人、4人)
たぎる表裏
卓上ヘボコン対戦キット
チケットトゥライド
チャーターストーン
ツゥオルキン
つみきの王子さま
ディクシット
デモンワーカー
テラフォーミングマーズ
テラミスティカ(ノーマル、氷と炎、商人たち)
テラミスティカ:ガイアプロジェクト
テラミスティカ:革新の時代
ドブル
ドミニオン
ドメモ
ナンジャモンジャ
ニムト
ノーリア
バオバブ
ハツデン
バトルライン
パルサー2849
犯人は踊る
パンデミック
パッチワーク
ハートオブクラウン
フィルムを巻いて
 ゲムマ2018大阪で買った。
ブラフ
ブラス:ランカシャー
プランタヌーボ
ブルームサービス
ブロックス
ペンデュラム
宝石のきらめき
宝石のきらめき:マーベル
街コロ
マルコ・ポーロの旅路
ミステリウム
モダンアート(スタンプス)
郵便馬車
四人の容疑者
ラミーキューブ
ROOT
ワードバスケット

恋は半分くらいタイミング

どうも、けい です。

ツイッターで呟いてみた話についてちょっと膨らませたい。

https://twitter.com/kmia11will/status/881877853939183616

この話。

タイミングとは見計らうもので合わせるものなので、自力でどうにかできる要素が半分。相性だったり相手の好みだったり自力で厳しい部分も半分。

好きな人に自分とは別の相手がいるのか、いるならそこに自分が入り込める隙があるのか(入り込んでこちらになびいてくれる人なら同じように終わってしまうのでは?)。相手に恋をしてるような精神的時間的余裕があるのか。

タイミングを合わせられずに振られるということはその人のことをちゃんと考えられないので、一度考え直せ。

というのも今じゃなかったら、その告白にyesと言えたかもしれないなーということが一度ならずあって。たぶん、このタイミングで敢えて告白するということは「相手の状況に理由があるから自分が原因で振られたわけじゃない」って、言い訳をしたかったんだろなーと思う。

とは言いつつも、タイミング悪くてもごり押しと自分に負けて付き合ってるのですべての場合でタイミングのみが大事というわけじゃない。


それでは。